http://fukumitsu.xii.jp/syu_f/FukushimaGenpatsu_1.html
元東京電力社員で医師として開業している小野俊一氏のブログも、福島原発の現状や放射線汚染について詳しく書かれています。
http://onodekita.com/
新聞・テレビ等で見られない情報が多い「中鬼と大鬼のふたりごと」というブログも情報難民にならないために参考情報としてみておくとよいと思います。
http://onihutari.blog60.fc2.com/
目次
- 文科省ようやくWSPEEDI予測値(広域汚染状況)の一部を公表:東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚に (2011/05/13)
- ぶった斬るシリーズ3:殺人基準の次は洗脳、文科省が嘘だらけの「放射能を正しく理解するために」を配布 (2011/05/07)
- 政府統計で隠されている事実:キセノン133・テルル132・ランタン140など日本で検出、千葉で地表に1.4Ci/km2のセシウム137:依然公表されないWSPEEDI (2011/05/06)
- 放射能に「安全な量などない」:オーストラリア人医師の告発・ニューヨークタイムズ和訳 (2011/05/02)
- 米国でプルトニウム・ウランが検出される:過去20年間で最大値!プルトニウム239やウラン238が大幅上昇 (2011/04/29)
- 「3号機の爆発は核爆発」:クリス・バスビー教授インタビュー和訳、米国のエンジニアも核爆発説を支持 (2011/04/28)
- 放出されている放射性物質は2種類ではない:米国でセシウム134・ヨウ素132・テルル129・テルル132など検出される (2011/04/25)
- 【2011年4月24日更新】都道府県別放射性物質累積降下量:首都圏にも大量の放射能が降っている (2011/04/24)
- 風力だけで原発950基分の潜在発電量:環境省「再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査」 (2011/04/22)
- 世界は原発にノーと言っている(ギャラップ国際世論調査):問われる民主主義のクオリティ (2011/04/20)
- ぶった斬るシリーズ2:学校の暫定基準は殺人基準。子供を守ろう! (2011/04/20)
- まずは送電線を国有化しよう:独占・利益主義から分散・民主主義へ (2011/04/18)
- 原子力団追放!:元福島県知事「汚職」ともんじゅ担当職員「自殺」から見える原子力利権の闇 (2011/04/18)
- 最悪の事態の悪夢を見ます。精神的に大丈夫でしょうか? (2011/04/18)
- 放射性核種一覧表:政府はヨウ素とセシウム以外の放射性物質降下量を公表しなさい! (2011/04/17)
- ぶった斬るシリーズ1:放射線量、モスクワの半分だから安心はウソっ!! (2011/04/17)
- 各地の食品・水道水の放射能汚染状況をチェックしよう:日常生活からできること (2011/04/13)
- 発表されているヨウ素131とセシウム137の数値を並べてみた (2011/04/13)
- 最初からレベル7だった:政府が隠してきた福島原発災害発生直後の桁違いの放射能放出 (2011/04/12)
0 件のコメント:
コメントを投稿