最近、東京などでは大気中の放射線の測定値が低くなっていますが、 空気中に漂っていたものが、地表に落ちた段階だからということです。
個人で放射線を測定している人々によると、地表の放射線は大気中・室内の放射線より高い値が出ているようです(以下のリンク参照)
http://geiger.sblo.jp/article/44280592.html
http://www.ustream.tv/recorded/13944658
地表の方が放射線が高いとなると地表に近い子供が被曝することになります。
中部大学武田教授は水で拭いたり、洗い流したりすることを勧めています。
「生活と原発 09 「自宅クリーン」作業」http://takedanet.com/2011/04/post_96d9.html
より抜粋。
そこで、今、家庭ですることは、
1) 家の中の徹底的な拭き掃除。家具や道具も水で拭き取る。
2) ベランダ、玄関、家の前などをモップやデッキブラシでこする(水を使って流す。黄砂を流す感じでゴシゴシこする)
3) ご近所と親しければ、みんなで道路に水を流してこする。
が良いと思います。 ビニールの手袋をして、やや水を多めに拭き取ります。放射性物質が「拭くことでとれる」のは専門家はよく知っていることです。作業中は、ぞうきんなどは良く洗い、終わったら手袋と一緒に捨ててください。
0 件のコメント:
コメントを投稿