プルトニウムが使用されている3号機の格納容器から空気を抜く作業が始まります。
NHKオンラインより
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110320/t10014794081000.html
上記より引用
経済産業省の原子力安全・保安院は、20日午後0時半ごろから記者会見し、福島第一原子力発電所の3号機で、原子炉の入った格納容器の圧力が高まっていることから格納容器の圧力を下げる作業を行うことになりました。格納容器の中には、放射性物質が含まれている空気が入っていて、本来は、サプレッションプール=圧 力抑制室の中の水を通して、放射性物質を減らしてから外に放出しますが、今回の作業では、直接、空気を放出することになるということです。原子力安全・保 安院は、「今回の作業で、外部に放出される放射性物質が増えることになるが、東京電力でも議論した結果、やむをえない判断だということになった」としてい ます。
0 件のコメント:
コメントを投稿